中古車の購入を検討している人の中には、何から準備したら良いのかわからないという人は多いのではないでしょうか。中古車の購入手続きをスムーズに進めるためには、事前に必要書類を把握して準備するのがおすすめですよ。
今回は、中古車販売店のオトロンが中古車購入の必要書類について解説します。販売店によって必要書類が多少異なりますが、基本的な書類はどの販売店も共通しているので、ぜひ参考にしてください。
審査に通るか不安な方は、仮審査でローン審査に通るかどうかを確認するのがおすすめです。最短30分ですぐに結果がわかりますよ。
\審査に通るか無料でわかる!/

中古車を購入するための必要書類とは?
中古車を購入するための必要書類は、普通車と軽自動車のどちらを購入するかで異なります。普通車は税務上で資産の扱いになるため、そのための手続きが必要です。一方で、軽自動車は資産にはなりませんが、使用者の登録をしなくてはいけないという違いがあります。
必要な手続きが異なるため、具体的な必要書類についてそれぞれ解説します。
普通車の必要書類
中古の普通車を購入する際の必要書類と書類の交付場所は以下の通りです。
必要書類 | 交付場所 |
---|---|
実印 | (事前に市町村の役場で印鑑登録が必要) |
印鑑証明書 | 市町村の役場など |
車庫証明書 | 警察署 |
自動車検査証 | 中古車販売店 |
自賠責保険証 | 中古車販売店 |
委任状 | 中古車販売店 |
普通車は資産として登録するために、実印と印鑑証明書の準備が必要です。手元に実印がない場合は、実印を購入後、印鑑登録するところまで忘れないようにしましょう。
軽自動車の必要書類
中古の軽自動車を購入する際の必要書類と書類の交付場所は以下の通りです。
必要書類 | 交付場所 |
---|---|
認印 | ー |
住民票 | 市町村の役場など |
車庫証明書(必要な場合) | 警察署 |
自動車検査証 | 自動車販売店 |
自賠責保険証 | 自動車販売店 |
委任状 | 自動車販売店 |
軽自動車は、資産扱いにならないため実印と印鑑登録書は必要ありませんが、住民票が必要になります。また、車庫証明書は住んでいる地域によって必要な場合もあるため、販売店か警察署に確認しましょう。
中古車購入の全体の流れを把握したい人は、こちらの記事を参考にしてください。
中古車をローンで購入するときの流れは?中古車販売店が手続きや必要書類を解説!
ローンで車を購入する場合の必要書類
中古車をローンで購入する場合は、ローンを組むための書類の準備も必要です。申し込むローンの種類によって必要書類が異なるので確認しておきましょう。
【銀行系カーローンの場合】
・本人確認書類
・収入証明書類
・資金使途確認書類
・支払済確認書類
・返済に必要な銀行口座 など
【自社ローンの場合】
・免許証
・収入証明書類 など
銀行系カーローンは必要書類が多く、返済能力がわかる証明書類が多いほど、審査に通りやすくなる傾向にあります。一方で自社ローンは、中古車販売店と直接契約するため、比較的必要書類も少なく、審査も当日中に結果がでる場合もあります。
自社ローンで車を購入する場合の必要書類について詳しく知りたい人はこちらの記事がおすすめですよ。
自社ローンの審査に必要な書類は?自社ローン専門店が分かりやすく解説!
必要書類について不安がある方は一度オトロンにご相談ください。無料の仮審査でお客様の状況に合わせたご提案をさせて頂きます。
\審査に通るか無料でわかる!/

自分で手続きが必要な書類と手続き方法
自動車検査証や自賠責保険証などは販売店で手続きをしてもらえますが、以下の書類は自分で手続きが必要になります。
・印鑑証明書
・住民票
・車庫証明書
それぞれの書類の手続きについて紹介していきます。
印鑑証明書の準備(普通車で必須)
普通車を購入する場合は、印鑑証明書が必要になります。印鑑証明書の手続き自体は、すぐに完了しますが、登録するための実印を持っていない場合は実印の作成に3日~1週間程度かかることがあるので、早めの対応が必要です。
印鑑証明書は、市町村の役場で取得するのが一般的ですが、最近ではコンビニでも取得できるようになりました。
代理人に依頼する場合は、依頼人の印鑑登録カードと代理人の本人確認書類が必要です。依頼人の氏名・生年月日・住所の記入も必要なので確認しておきましょう。
住民票の取得(軽自動車で必須)
軽自動車の場合は、住民票が必要になります。住民票は、基本的に手続きしたその日に受け取れますが、自治体によって転居後すぐは発行できないこともあるので注意しましょう。
住民票は、登録されている市町村の役場で取得できます。遠方に住んでいる場合は、郵送でも取得できるので役場のホームページをチェックしましょう。また最近では、マイナンバーカードがあれば、コンビニでも簡単に取得可能です。
代理人に依頼する場合は、依頼人直筆の委任状と代理人の本人確認書類が必要になります。委任状に記載する内容については市町村の役場に確認しておきましょう。
車庫証明書の取得
車庫証明書は、普通車の場合は必須ですが、軽自動車は住んでいる地域によって必要かどうか異なります。販売店や住んでいる地域の警察署に事前に確認しておきましょう。
車庫証明書が必要なタイミングは、中古車の購入契約後から納車までの間です。契約が済んだら、必要書類に記入して警察署へ申請します。申請から発行までは1週間程度かかることもあるので、契約後早めの申請がおすすめですよ。
代理人に依頼もでき、委任状を用意しておくとスムーズに進められます。販売店に依頼する場合は代行手数料がかかるケースが多いので、依頼前に手数料を確認しておきましょう。
必要書類を準備する際の注意点
必要書類の手続きは注意しないと、納車されても車に乗れなかったり、追加で費用がかかってしまうことがあります。中古車の購入で失敗しないための注意点を2つ紹介します。
発行までに時間がかかる書類もある
住民票や印鑑証明書は、通常当日に取得できますが、車庫証明書は発行までに1週間かかることもあります。車庫証明書の申請を自分でする場合、納車に間に合うように気をつけなくてはいけません。
また、車庫証明書は有効期限があり「発行されてから概ね1ヶ月」です。中古車の購入契約から納車日までに期間がある場合、有効期限が切れないよう気をつけましょう。
住民票や印鑑証明書は、一般的に有効期限はありません。しかし、中古車販売店によっては有効期限が設けられていることもあるので、販売店へ確認しましょう。
手続きの代行を依頼する場合は手数料がかかる
すべての手続きを代行依頼した場合、一般的に5万円前後の手数料がかかります。自動車検査証や自賠責保険証は自分で手続きするのは難しいですが、自分で取得できるものは可能な限り自分で手続きするのがおすすめです。
今回ご紹介した「印鑑証明書」「住民票」「車庫証明書」の3つの書類は手続きは比較的簡単に手続きできますよ。
また、代行で依頼する場合は重要な書類を相手に渡すことになるので、信頼できる相手に依頼しましょう。
中古車購入の必要書類でよくある質問
住民票や印鑑証明がいらない中古車の購入方法はある?
住民票は軽自動車の購入に必要なので、普通車の購入であれば、基本的に必要ありません。一方で印鑑証明は、軽自動車の購入であれば不要です。また、ローンで中古車を購入する場合も所有者がローン会社になるため、印鑑証明がいらないケースもあります。
法人で車を購入する場合の必要書類は?
法人で車を購入する場合の必要書類は個人の場合と異なるので注意が必要です。
【普通車の場合】
・代表者の実印か認印
・印鑑証明書
・車庫証明書
【軽自動車の場合】
・代表者の署名か実印
・商業登記簿謄本、登記事項証明書、印鑑証明書のどれかひとつ
中古車の購入は郵送で手続きできるの?
中古車の購入の郵送での手続きは対応している店舗とそうでない店舗があるので確認が必要です。ただし、手続きに時間がかかったり、実物の車を見ずに購入を決めてしまうと納車後のトラブルに巻き込まれるリスクもあるので注意しましょう。
理由があって来店が難しい場合をのぞき、店舗で実際に車を見てから、購入手続きをするほうが安心ですよ。
中古車をローンで購入するならオトロン!
オトロンは自社ローンを扱う販売店の中でも大手の企業で豊富な販売実績を誇ります。車のローン審査に自信がない方でも、オトロン独自の審査基準で現状の収入とこれからの返済状況を加味し、ローンを支払っていけるか総合的に判断するので安心です。
以下では、オトロンの強みを詳しく紹介していきます。
オトロンの自社ローンは審査通過率95%
オトロンは、審査通過率95%で幅広い層の方が利用できるのが特徴です。例えば、「ブラックリストの方」「個人事業主」「新社会人」「非正規雇用」など一般的に審査に通りにくいとされている方でも安心してご利用頂けます。
オトロンでは、就業や生活にクルマが必要な全ての方々が自動車を持てる社会を目指しており、これまでの累計販売台数は26,000台を突破しました。審査の履歴が残らずに気軽に申し込める仮審査も用意しているので、自分が審査に通るかどうかを簡単に確認できます。
自社ローンでは珍しい4年払い対応で金利も0円
自社ローンの支払回数は、24回(2年)が一般的です。オトロンの場合は、支払回数を48回(4年)まで伸ばせるので、月々の支払い額の負担が減ります。例えば、100万円の車だと月々約2万円に収まるので生活への負担が少ないです。
また、オトロンでは金利が0円なので、分割回数によって金利の支払いが増える心配もありません。月々の負担が大幅に軽減され、ライフスタイルや車の買い替え頻度に合わせながら購入可能です。
在庫数は1,000台以上で全国対応
オトロンは数少ない全国対応の自社ローン専門店です。オトロンは全国に17店舗を展開中で、提携店舗数も500店以上あるので、1,000台以上の豊富な選択肢の中から理想のお車をお探しいただけます。
プリウス、N-BOX、セレナ、アルファードなど各国産メーカーの人気車種を取り揃えており、トラックなどの事業用や外車をお選びいただくことも可能です。在庫にない車もお気軽にご相談ください。
頭金なし、保証人なしも選べる
オトロンでは、車両本体価格が70万円以下の車に限り頭金0円でローンを組むことが可能です。70万円を超える車も総額の1割程度が頭金の基準なので初期費用を抑えられます。
また、保証人必須の自社ローンがほとんどの中、オトロンではGPSを付ける条件で保証人なしで自社ローンを利用できます。
※基本プランでGPSが付いている自社ローンが増えていますが、オトロンの通常プランではGPSは付いていません。
こだわりの中古車品質とアフターサービス
オトロンでは、自社で5,000坪の大型整備工場を保有しており、国家資格を持ったベテラン整備士が仕入れから購入後のアフターサービスまでを担当しています。
オトロンの中古車は、仕入れの段階から100以上のチェック項目から高品質の車両を実際に目でみて厳選しており、修復歴のある車は仕入れておりません。
中古車は購入後の保証がない販売店も多いですが、オトロンでは3カ月または走行距離が3,000kmまで保証が付くので、万が一車両にトラブルが起こった場合でも安心です。
スムーズな中古車購入には事前準備が重要!
今回は、中古車購入時に必要な書類について解説しました。購入したい車が決まったら、事前に必要書類を準備しておけば、スムーズに購入手続きが進みますよ。販売店によっては、必要書類が異なる場合もあるので、必ず販売店へ確認することも忘れずにしましょう。
オトロンでは、身分証明書と審査用紙への記入だけで自社ローンの審査を受けられます。必要書類が少なく、審査も早いので、早く車が欲しい方におすすめですよ。
必要書類や車のローンに関するお悩みはオトロンのスタッフが親身になって対応致しますので、ぜひ仮審査のフォームからお問い合わせください。合わせて審査に通るかどうかも、無料で確認できますよ。
\審査に通るか無料でわかる!/
