中古車の購入で気を付けること5選 | 初心者でも失敗しない車を買う時の注意点を解説

中古車の購入で気を付けること

中古車の購入は新車の購入よりも気をつけないといけないポイントが多くあります。それは、中古車の状態が車両によって異なるからです。中古車の購入で失敗してしまったという声も少なくありません。

そこで今回は、中古車の購入で気をつけるべきポイントについて中古車販売店のオトロンが解説します。ポイントさえ押さえれば新車よりもお得に状態の良い中古車をコスパ良く購入できますよ。

目次

中古車の購入で気をつけたい5つの注意点

中古車の購入で気をつけたい5つの注意点は以下の5つです。すべての項目を確認するのがおすすめですが、自分の気になるところだけでもぜひチェックしてみてください。

①中古車の状態に問題がないか

中古車の状態によっては、すぐに故障したり、パーツ交換の費用が発生することがあります。中古車の購入でよくある失敗例が中古車の状態確認なので要チェックです。本記事では、車の知識がない初心者でも状態を見極められるポイントも紹介しますよ。

詳細はこちらから

②中古車購入のための書類が揃っているか

中古車を購入して、実際に公道に乗り出すためにはいくつかの必要書類があります。早く車が欲しい人やスムーズに手続きを進めたい人は事前に必要書類を確認しておきましょう。

詳細はこちらから

③購入後のアフターサポートがあるか

新車の購入であれば保証期間があり、アフターサポートが受けられるのが基本ですが、中古車は販売店によって保証期間や内容が異なります。保証内容の相場や販売店の選び方も事前に確認しておきましょう。

詳細はこちらから

④中古車の金額が予算に見合っているか

車を選んでいるうちに、自然と予算がつり上がってしまい、購入してから後悔してしまうケースがあります。また、購入する時期によって金額が変動することもあるので安く購入したい人は注意が必要です。

詳細はこちらから

⑤納車時の車両状態に問題はないか

中古車の販売では、契約が決まってから納車までに内装のクリーニングをしたり、傷や凹みを直すケースも多いです。車が契約時に約束した通りの状態になっているか最終確認を怠らないようにしましょう。

詳細はこちらから

①中古車の状態に問題がないか

中古車を選ぶ際は、いくつかの車を比較して決める人が多いと思います。すべての車を現車確認(実際の車を見ること)するのは大変ですよね。そこで現車確認の前にできることと現車確認の際に確認したいことの2つにわけて注意点を紹介します。

現車確認前にできること(買う時に聞くこと)

中古車を購入する際に確認しておきたいことは以下の4つです。

・走行距離と年式の確認
・修復歴や水没歴の有無
・整備記録簿(メンテナンスノート)または車両検査表の確認
・残りの車検期間の確認

走行距離と年式は車の寿命を表す数字です。一般的に走行距離15万km、初度登録から13年が車の寿命と言われています。この数字を超えても十分にメンテナンスされていれば車は走りますが、パーツ交換や修理も増えてきます。修復歴や水没歴のある車は購入後に故障してしまうリスクがあるので要注意です。

中古車販売店では、整備記録簿や車両検査表などの車の状態や整備状況の記録簿が存在します。見せてもらって疑問に思うことを確認できると安心して車を購入できますよ。残りの車検期間が少ない場合は、車検にかかる費用も考慮して車を選びましょう。

現車確認で注意するポイント(買う時に見るところ)

現車確認で注意するポイントは以下の8つです。

・エンジン音に異常がないか
・外装の傷や凹みの有無
・内装の汚れや車内のにおい
・ドアの開閉動作はスムーズか
・電装系の動作確認(ウインカー、窓、ライト、エアコン等)
・付属品の動作確認(カーナビ、ETC等)
・タイヤの溝が浅くなっていないか
・試乗時の乗り心地(アクセルやハンドルの利き具合、ハンドルのブレ、運転時の目線等)

整備記録簿や車両検査表と照らし合わせながら確認できるとスムーズですよ。

②中古車購入のための書類が揃っているか

中古車の購入に必要な書類には、一括購入とローンの両方で必要になる書類とローンを組む場合に必要な書類があります。中には書類を揃えるのに時間がかかるものもあるので、スムーズに進めたい人は事前に用意しておきましょう。

中古車の購入に必要な書類

普通車の購入で必要になる書類は以下の通りです。

必要書類交付場所
実印(事前に市町村の役場で印鑑登録が必要)
印鑑証明書市町村の役場など
車庫証明書警察署
自動車検査証中古車販売店
自賠責保険証中古車販売店
委任状中古車販売店

特に、車庫証明書は申請してから取得まで、4日~5日程度かかるので早めの対応が必要です。役場や警察署の窓口は平日しか空いていないので注意しましょう。

ローンの場合は、銀行系カーローンと自社ローンで必要書類が異なります。

【銀行系カーローンの場合】
・本人確認書類
・収入証明書類
・資金使途確認書類
・支払済確認書類
・返済に必要な銀行口座 など

【自社ローンの場合】
・免許証
・収入証明書類 など

販売店によっても必要書類は異なりますが、少ない必要書類でスムーズに手続きを進めたい人は自社ローンの利用がおすすめですよ。

軽自動車の購入時の必要書類やそれぞれの書類の取得方法を詳しく知りたい人はこちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

③購入後のアフターサポートがあるか

中古車の購入後のアフターサポートの有無や保証内容は販売店によって異なります。中古車の保証内容の相場や販売店選びのポイントを紹介します。

中古車の保証内容の相場

新車と異なり、中古車は保証期間なしで販売している販売店も多いです。しかし、保証なしの中古車を選んでしまうと納車後すぐにトラブルが起きた場合でも、有料の対応になってしまうので注意しましょう。中には1年以上の保証期間をつける販売店もありますが、その分料金が割高になってしまうことがほとんどです。

中古車の保証期間は最低3ヶ月あると、乗り始めてからのトラブルも対処してもらえるので安心ですよ。保証対象も販売店によって異なりますが、特に重要なエンジンやブレーキなどの項目が含まれているか確認しておきましょう。

買ってはいけない中古車店

中古車販売店の中には、悪質な店舗があるのも事実です。例えば、オトリ在庫といって実際には存在しない掘り出し物の車で集客して、他の車を勧めるような販売店もあるので注意しましょう。

他にも、整備記録簿や車両検査表などの車に関する情報を見せてくれなかったり、質問や相談に対してきちんと対応してもらえない店舗だと、購入後にトラブルが発生するかもしれません。販売店選びは慎重に行いましょう。

④中古車の金額が予算に見合っているか

中古車の購入にお金を使いすぎて家計が厳しくなるケースがあるので事前に予算をいくらまでにするか決めておくことが重要です。中古車の価格に関する注意点を2つ紹介します。

ローンか一括か慎重に考えよう

金利が発生しない分、一括で購入するほうがお得と言えますが、無理して一括で購入するのは避けた方がよいでしょう。病気や怪我で急に大きな出費が発生することもあるので一定の備えが必要です。

特に、予算をオーバーする例として、車両本体価格だけを見て諸費用を考慮していないことがあります。どの販売店でも車両価格の10%~20%が諸費用になるので注意が必要です。

ローンの中には自社ローンのように金利が発生しないものもあります。自分に合った方法で車を購入しましょう。

安く買いたい人は時期に注意

安く車を購入したい人は、決算前の3月や9月が狙い目です。一部の販売店では、ボーナスが出る時期の6月と12月に安くなることがあります。

これらの時期は販売店側も少しでも車を売りたい時期なので値引き交渉に応じてくれやすいです。ただし、安く購入したいからといって相場よりも大幅に安い車は事故車などのトラブルを抱えていることが多いので注意しましょう。

⑤納車時の車両状態に問題はないか

中古車の購入は契約してから納車まで1~2週間かかるのが普通です。その間に車を乗り出すための登録手続きや販売店側で最終整備や内装のクリーニングを行います。後からトラブルにならないためにも納車時の最終チェックも怠らないようにしましょう。

納車時のチェック項目

納車時に確認することは、「契約時の状態と比べて異常がないか」です。特に、契約時になかった傷や凹みができていないかなどは納車時に確認しておきたいです。

オイル交換やタイヤ交換などのサービスやオプションをつけていた人は、実際に行われているかも確認しておきましょう。保証が付いているから安心と考えている人も、内容によっては保証に含まれないものかもしれません。

不備があればその日のうちに担当者に確認して解決するのがおすすめです。

中古車をローンで購入するならオトロン!

オトロン店舗

オトロンは自社ローンを扱う中古車販売店の中でも大手の企業で豊富な販売実績を誇ります。車のローン審査に自信がない方でも、オトロン独自の審査基準で現状の収入とこれからの返済状況を加味し、ローンを支払っていけるか総合的に判断するので安心です。

以下では、オトロンの強みを詳しく紹介していきます。

オトロンの自社ローンは審査通過率95%

オトロンは、審査通過率95%で幅広い層の方が利用できるのが特徴です。例えば、「ブラックリストの方」「個人事業主」「新社会人」「非正規雇用」など一般的に審査に通りにくいとされている方でも安心してご利用頂けます。

オトロンでは、就業や生活にクルマが必要な全ての方々が自動車を持てる社会を目指しており、これまでの累計販売台数は26,000台を突破しました。審査の履歴が残らずに気軽に申し込める仮審査も用意しているので、自分が審査に通るかどうかを簡単に確認できます。

オトロン仮審査のお申込みはこちら

自社ローンでは珍しい4年払い対応で金利も0円

自社ローンの支払回数は、24回(2年)が一般的です。オトロンの場合は、支払回数を48回(4年)まで伸ばせるので、月々の支払い額の負担が減ります。例えば、100万円の車だと月々約2万円に収まるので生活への負担が少ないです。

また、オトロンでは金利が0円なので、分割回数によって金利の支払いが増える心配もありません。月々の負担が大幅に軽減され、ライフスタイルや車の買い替え頻度に合わせながら購入可能です。

在庫数は1,000台以上で全国対応

オトロンは数少ない全国対応の自社ローン専門店です。オトロンは全国に17店舗を展開中で、提携店舗数も500店以上あるので、1,000台以上の豊富な選択肢の中から理想のお車をお探しいただけます。

プリウス、N-BOX、セレナ、アルファードなど各国産メーカーの人気車種を取り揃えており、トラックなどの事業用や外車をお選びいただくことも可能です。在庫にない車もお気軽にご相談ください。

頭金なし、保証人なしも選べる

オトロンでは、車両本体価格が70万円以下の車に限り頭金0円でローンを組むことが可能です。70万円を超える車も総額の1割程度が頭金の基準なので初期費用を抑えられます。

また、保証人必須の自社ローンがほとんどの中、オトロンではGPSを付ける条件で保証人なしで自社ローンを利用できます。

※基本プランでGPSが付いている自社ローンが増えていますが、オトロンの通常プランではGPSは付いていません

こだわりの中古車品質とアフターサービス

オトロンでは、自社で5,000坪の大型整備工場を保有しており、国家資格を持ったベテラン整備士が仕入れから購入後のアフターサービスまでを担当しています。

オトロンの中古車は、仕入れの段階から100以上のチェック項目から高品質の車両を実際に目でみて厳選しており、修復歴のある車は仕入れておりません。

中古車は購入後の保証がない販売店も多いですが、オトロンでは3カ月または走行距離が3,000kmまで保証が付くので、万が一車両にトラブルが起こった場合でも安心です。

中古車の購入で不安なことは販売店に相談しよう!

今回は、中古車の購入で気をつけるべきポイントについて解説しました。こんなに確認しないといけないことが多いの?とびっくりされた方もいるかもしれません。すべてを一つ一つ確認するのが大変に感じる人は信頼できる販売店で購入するのがおすすめです。

中古車販売店のオトロンでは、専任のスタッフがお客様の車選びをサポートさせて頂きます。購入時の確認事項も一緒に確認していけるので安心ですよ。

ローン審査に通るか不安な人は無料の仮審査がおすすめです。最短30分で審査に通過するかどうかを確認できます。車の購入に関するご相談も受け付けておりますので、ぜひ下記フォームからお問い合わせください。

\審査に通るか無料でわかる!/

オトロン仮審査URL
オトロン仮審査バナー
目次