車のローンは連帯保証人がいれば通る?なれる条件やいない時の対策

連帯保証人
  • URLをコピーしました!

車をローンで借りる際には、連帯保証人が必要となることがあります。連帯保証人がいればローンは通るのかや連帯保証人がいない場合はどうすればよいか不安に思う方もいるでしょう。

本記事では、連帯保証人にはどのような責任があって、どのような人がなれるのかを解説した上で、適切な連帯保証人をつけられない場合でもローンに通る方法をご紹介します。

【この記事のポイント】

  • 連帯保証人になれる人や条件がわかる
  • 連帯保証人がいればローンの通るのか、いないと通らないのかがわかる
目次

保証人・連帯保証人は意味がちがう

車のローン以外でもしばしば耳にする「連帯保証人」ですが意味を正しく理解してますか?「保証人」と「連帯保証人」では意味が異なります。車のローンで連帯保証人がいれば審査が通るのかについて解説する前に「連帯保証人」の意味について理解しておきましょう。

保証人について

まず、保証人とは、債務者(お金を借りた人)の保証責任を負う人のことを指します。ここでいう保証責任とは、金銭に関する保証に限らず、身元保証における保証人という意味で使われることもあります。

車のローンにおける保証人では金銭に関する保証がほとんどです。保証人は債務者の返済が滞った場合に、債務者に代わって支払う責任が発生します。ただし、債務者の支払いが滞ると無条件に全額を保証人が負担しなくてはいけない訳ではありません。保証人は法律によって以下の3つの権利を保証されています。

①催告の抗弁権
債権者(お金を貸している人)が債権者よりも先に保証人に支払い請求をしてきた場合は、まず債務者に請求するように主張できる権利

②検索の抗弁権
債権者から請求を受けた際に、債務者が所有している財産を調べ、資力がある場合は請求を拒否できる権利

③分別の利益
保証人が複数いる場合は、債務(建て替える必要がある金額)を頭数で割って保証する形を取れる権利

保証人は、金銭の保証責任が発生するリスクはあるものの、法律で定められた権利によってある程度守られていると言えます。

連帯保証人について

連帯保証人も保証人同様に債務者の保証責任を負います。また、連帯保証人とされる場合は金銭に関する保証のみで身元保証などでは使われません。

保証人と連帯保証人の一番の違いは前項で説明した3つの権利が保証されていないことです。その分リスクが高く、責任が重い特徴があります。

例えば、返済できる資力があるのに債務者が返済を拒否した場合、連帯保証人は債権者からの請求に対し、拒否することはできません。「分別の利益」もないので、連帯保証人の数に関わらず、全額を返済する必要があります。

このように、連帯保証人は保証人よりもリスクが高いです。借金をしている本人とまったく同じ義務を背負っているとも言えます。

一方で保証人が背負うリスクが高くなる分、ローン会社はローンを提供しやすくなるとも捉えられます。また、保証人の代わりに保証会社への加入を必須としているケースもあり、高額な保証料金を払わなくて済むというメリットもあります。

保証人や連帯保証人を立てることでローンに通りやすくなる場合はありますが、どのような責任が発生するのか債務者自身も保証人になってもらう人も事前に正しく理解するようにしましょう。

保証人・連帯保証人がいれば車のローンは通る?

保証人や連帯保証人を立てることでローンに通りやすくなると説明しましたが、どのくらい通るのか、絶対通るのか疑問に思う方もいるでしょう。

保証人や連帯保証人が必要かどうかや通りやすさはローンの種別によって異なります。以下で詳しく説明します。

保証人・連帯保証人がいればオートローンが通ることもある

ディーラーローンや銀行系カーローンは保証人や連帯保証人が必須ではありません。ディーラーローンとはディーラーが提携している信販会社でローンを借りる方法で、銀行系カーローンは銀行と直接ローン契約をする方法です。

これらは、保証人や連帯保証人をつけることで審査に通りやすくなります。しかし、絶対に通るという訳ではありません。車のローン審査はさまざまな条件を基に総合的に行われるため、債務者自身に過去延滞した経験がある場合などは保証人をつけたとしても審査に通らない可能性が高いです。

保証人や連帯保証人を立てることは審査にプラスになる条件ではあっても、審査に通るための絶対条件ではありません

自社ローンは連帯保証人が必要

前述のディーラーローンや銀行系カーローンの他に「自社ローン」と呼ばれるローンの方法があります。自社ローンとは「車両販売店が自社で提供しているローン」のことです。信用情報機関を通さず、それぞれの販売店が設けた審査基準によって審査します。

そのため、自社ローンは審査が早く、通りやすい特徴があります。一方で連帯保証人が基本必須となるので注意が必要です。(一部保証人不要のプランを提供している企業もあるため後述します。)

どのローン種別を選択しても、保証人や連帯保証人を立てることで審査に通りやすくなります。しかし、絶対必要かどうかや審査の通りやすさはローン種別ごとに異なるので自分にあったオートローンを選びましょう。

ローン種別ごとの詳しい違いはこちらの記事をご参照下さい。

車のローンの連帯保証人になれる人と条件は?

連帯保証人は誰でもなれるわけではありません。通常のオートローンの場合とオトロンの自社ローンの場合でそれぞれの条件を確認します。

通常のオートローン(ディーラー)の場合

通常のオートローンの場合は親や配偶者に連帯保証人となってもらうケースがほとんどです。ただし、親や配偶者だからといって連帯保証人の条件を満たしているとは限りません。

具体的には、以下の条件が必須となります。

・成人している(高齢者は対象外)
・収入が安定している
・過去5年以内に支払い遅延や債務整理をしていない
・過去10年以内に自己破産をしていない
・反社会的勢力ではない
など

このように、連帯保証人には条件があり、現在の収入面だけでなく、過去の延滞の記録なども考慮されるため、連帯保証人をお願いする場合は条件を満たしているか確認をするべきでしょう。

オトロンの自社ローンの場合

一方で、自社ローン専門最大手のオトロンの自社ローンは親や配偶者以外でも一定の収入があれば会社の同僚、友人、専業主婦も連帯保証人に立てることが可能です

条件の部分でも、高齢者も対象になっていたり、他所の滞納歴等は考慮しないなど通常のオートローンと比べると連帯保証人を立てやすいでしょう。

実際にアルバイトやパートの方や年休受給の方でも連帯保証人になれた実績があります。親や配偶者に頼みにくい場合や連帯保証人が過去に滞納の経験がある場合はオトロンの自社ローンを検討してみると良いでしょう。

\審査に通るか無料でわかる!/

連帯保証人がいない場合

身の回りに連帯保証人になってくれる人がいなかったり、いても条件をクリアできない場合もあるでしょう。そうなると自分は車を買えないのかと不安になりますよね。

結論から言うと、連帯保証人がいなくても車を持つことは可能です。以下、方法を紹介します。

カーリース・カーシェアリングを利用する

例えば、カーリースやカーシェアリングという形であれば車を持つことが可能です。カーリースとは、車を一定期間借りて、毎月定額の支払いをするサービスです。頭金なしですぐに乗れる特徴があります。

カーシェアリングとは、カーシェアリングサービスに登録しているユーザー同士で共同で車を使用するサービスのことです。他のユーザーと共同で使うので、カーリースと比べるとピンポイントで利用する場合においてはお得に使えます。

このようにカーリースやカーシェアリングはメリットも多いものの、自分の物になる訳ではありません。使用頻度が高い人や継続的に車が必要な人にとってはトータルで見ると高くついてしまうでしょう。

オトロンの新プランでは連帯保証人が不要!

連帯保証人が立てられないけれど、車を所有したい方にはオトロンのMCCSプランがオススメです。連帯保証人不要で車を購入できます。

MCCSプランでは、MCCSと呼ばれる装置を車に搭載し、万が一未払いが発生した場合は遠隔でクルマのエンジンが起動しないよう遠隔制御がかかります。この装置を搭載することで、通常の審査基準よりも低い基準でもローンに通せます。

連帯保証人が不要になること以外にも、本州、四国、九州と幅広いエリアに対応していることや24回払いと36回払いを選択できるメリットもあります。

しかし、対象車種は限られており、自分の欲しい車が対象になっているか確認が必要です。

MCCSプラン対象車種はこちら

また、対象車種が限られてしまうだけでなく、自社ローンと比べるとMCCS装置分の金額が上乗せされるため月々の支払いも増えてしまいます。すでに連帯保証人がいる場合は自社ローン、どうしても立てられない場合はMCCSプランを検討してみるとよいでしょう。

MCCSプランについての詳しい詳細はこちら

自動車購入は自社ローン専門最大手のオトロンで!

本記事では、連帯保証人がいれば審査に通るのかや連帯保証人の条件、連帯保証人がいない場合の対処法をご紹介しました。

条件を満たした連帯保証人を立てられるのであれば、ローンの審査に有利になるため検討してみると良いでしょう。ただし、絶対に審査に通るという訳ではないということと、連帯保証人側にもリスクが発生することは理解しておくべきです。

連帯保証人の条件を満たしているか不安な場合や連帯保証人がいない場合はオトロンの自社ローンやMCCSプランがオススメです。

自社ローン専門最大手のオトロンであれば他社でローンに通らない経験がある方でも審査に通る可能性が高いです。現在オトロンでは審査通過率が95%となっており、過去に滞納があった方や連帯保証人なしでも問題ありません

オトロンは、「これから」を頑張る人を応援しており、審査通過率100%を本気で目指しています。金額のわかりやすさに限らず、オトロンではお客様一人一人に寄り添ったご提案をさせて頂きます。多くのお客様から「クルマのローンに対する不安が無くなった」「自分の欲しかった車が手に入った」など喜びの声を頂いております。

毎週新しい車を入荷しているため在庫台数は常に500台以上あり、幅広い車種を取り扱っています。販売実績も15,000件以上あり、安心して購入頂けます。

オトロンの審査は最短15分で完了するため、すぐにお車をお選び頂き、納車までの時間も短縮できます。また、仮審査であれば、審査に申し込むことで信用情報に傷がつく心配がありません。もちろん仮審査は無料で行えます。

連帯保証人について不安がある方は、一度オトロンの自社ローンの仮審査を検討してみましょう。

\審査に通るか無料でわかる!/

連帯保証人

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事のシェアはこちら
  • URLをコピーしました!
目次