車に乗る方法は「買う」だけではなく、「借りる」という選択肢もあります。近年注目を集めているのが、毎月定額で新車に乗れる「カーリース」です。
利用者が増えているカーリースですが、メリットばかりではなくデメリットもあるので、自分に合うかどうか慎重に検討する必要があります。
本記事では、カーリースの仕組みをわかりやすく解説しつつ、メリット・デメリットを具体的に紹介します。購入やローンと比較しながら、自分に合ったカーライフの選択肢を見つける参考にしてください。
カーリースとは
カーリースとは、車を購入せずに一定期間車を借りて利用する仕組みです。車の利用者はリース会社と契約し、毎月定額のリース料金を支払います。定額料金には車の利用料だけでなく、メンテナンス費・保険・税金なども含まれるので、想定外の出費が発生することはありません。
また、車両価格の全額を分割払いするわけではないため、利用料も安く抑えられます。契約する際に、契約満了時の車両売却の見込み額を残価として据置くので、車両価格から残価を引いた分に保険等を加えた価格を支払う仕組みです。
一方で、カーリースは基本的に車は自分のものにならず、契約終了後に車はリース会社に返却する必要がある点には注意が必要です。リース会社によっては、車の買い取りや乗り換えができるサービスを提供しています。
カーリースとローンの違い
カーリースとローンの主な違いは、月額料金に含まれる内容と契約満了後に車が自分のものになるかどうかの2点です。
カーリースは、月額料金にメンテナンス費や税金が含まれるため、支払い計画を立てやすいという特徴があります。一方で、ローンは毎月の返済に加えて、別途メンテナンス費や税金等の支払いが必要になります。
また、カーリースは契約満了時に、リース会社に車を返却する仕組みですが、ローンは契約満了すると、自動的に車が自分のものになるという違いがあります。
カーリースとレンタカーの違い
カーリースとレンタカーは、車を利用する目的や期間によって大きな違いがあります。どちらも車を所有せずに利用できる点は共通です。
カーリースは年単位での車の利用が前提で、月々のリース料を払えば、同じ車を長期間に渡って使用できます。日常的に車を利用する人で、費用を抑えつつライフプランに合った車に乗りたい人におすすめです。
レンタカーは数時間~数日間の車の利用に適したサービスです。旅行先で借りたり、レジャー用に普段より大きい車を使ったりする際にピッタリな制度と言えるでしょう。
カーリースのメリット
カーリースを利用する主なメリットは、以下の3つです。
- 初期費用を抑えられる
- 毎月定額で車に乗れる
- 法人や個人事業主は経費計上がラク
カーリースを上手く活用することで、経済的負担を抑えながらカーライフを楽しめます。もし、カーリースの利点があなたの生活にマッチするなら、利用を前向きに考えてみても良いでしょう。
初期費用を抑えられる
まとまった資金がなくてもすぐに新車に乗れる点はカーリースの大きなメリットです。新車で車を購入するとなると、安い車でも100万円以上必要です。ローン契約をする場合でも、頭金が発生したりと、ある程度まとまった金額を用意しなければいけません。
カーリースで必要なのは月額のリース料のみなので、初期費用を抑えてカーライフを送れます。引っ越し等で車が急に必要になる人でも、家計を圧迫せずに車を使えるのは嬉しいポイントです。
毎月定額で車に乗れる
カーリースを利用すれば、メンテナンス費や保険の追加支払いは必要ありません。カーリースの月額料金には車の維持費が含まれているので、毎月定額で車に乗れます。
車を数年使用していると、不具合が出てメンテンナンスが突発的に必要になることがあります。予想外の出費で、一時的に家計の負担になると感じる人もいるでしょう。
契約時に決められたリース料だけで乗れるので、金銭的にも精神的にも大きなメリットです。
法人や個人事業主は経費計上がラク
法人や個人事業主が仕事で利用する車をリース契約する場合は、経費計上が可能です。仕事で車を利用する例として、運送業で使う車などが挙げられます。
車を購入した場合は、減価償却を考慮して複雑な経費計上が必要になることもあります。しかし、カーリースであればリース会社から車を借りているだけなので、月額料金をそのまま経費にできます。リース料には自動車税なども含まれているため、リース料を損金計上する以外の手続きは不要です。
事業で車を使いつつ、節税効果を期待する人や複雑な会計処理を避けたい人におすすめです。
カーリースのデメリット
カーリースを利用する主なデメリットは、以下の3つです。
- 走行距離やカスタマイズが制限される
- 原則中途解約はできない
- 契約満了時に追加費用が発生することがある
カーリースはメリットだけでなく、デメリットもあります。どちらの面も理解した上で、契約するようにしましょう。
走行距離やカスタマイズが制限される
多くのカーリースには、走行距離やカスタマイズに制限があります。走行距離制限をオーバーしたり、勝手にカスタマイズすると、追加料金や違約金が発生します。
通勤距離が長い人やアウトドアを頻繁にする人は、カーリースの制限によっては不向きな契約になるかもしれません。契約前に条件を必ず確認するようにしましょう。
カーリースはあくまで車を借りている状態で、自分が車の所有者ではありません。派手な塗装等でなくても、カーナビなどの部品交換も出来ないケースもあります。借りた状態の車を使い続けるというのが前提になります。
原則中途解約はできない
カーリースは基本的に契約の途中で解約できません。一般的なカーリースの契約期間は3~5年で、契約満了まで毎月リース料を支払う必要があります。
カーリースの月額料金は、車両本体の価格に加え、メンテナンス費や税金などを契約期間で均等に割って算出します。途中で解約するとリース会社に不利益が生じるため、基本的に契約途中の解約は認められていません。
車が盗難にあうなど、やむを得ない事情として認められた場合は解約となるケースもあります。しかし、契約者に問題がなくても違約金が発生することが多いです。
契約満了時に追加費用が発生することがある
カーリースの契約満了時に、追加の費用が発生する可能性がある点は注意が必要です。カーリースは、車の売却価値を残価として据置くことで、リース料を抑えて車を利用できる仕組みです。
そのため、契約満了時に想定していたよりも車の価値が下がってしまうと、差額を追加で支払うケースがあります。価値が下がる理由は、モデル自体の人気の低下や車体のキズ、走行距離制限のオーバーなどです。
対策できない部分もありますが、車体のキズや走行距離は利用者がコントロールできる部分なので気をつけましょう。
カーリースを利用するときの注意点
カーリースは便利なサービスですが、契約条件などで注意すべきポイントもあります。後悔しないためにも、注意点を理解したうえでサービスの利用を検討しましょう。
カーリースを利用するときの注意点を3つ紹介します。
残価精算や超過料金などの条件を確認しておく
契約満了時の車体の状況や走行距離によって、追加の支払いが発生するケースがあります。契約条件を気にせずに車を利用していると、満了時に思いがけない出費が発生するかもしれません。
条件は契約時にリース会社から説明され、書面でも渡されるはずです。わからないところは質問して、理解したうえで契約しましょう。また、日々丁寧に車を使い、こまめに走行距離をチェックすることも重要です。
事故にあったときの修理費用は自己負担になる
事故にあったときの修理費用は、基本的に自己負担になります。リース料にはメンテナンス費などが諸々含まれていますが、あくまで消耗品の交換代や通常使用における不具合に対する費用です。
事故にあった場合の修理費用はリース料に含まれないので、注意しましょう。事故によって発生する費用は、車両保険付きの任意保険に加入することでカバーできます。安心して車に乗るためには、任意保険にも入っておくのがおすすめです。
カーリースの審査は落ちることもある
カーリースの審査は、人によっては落ちることもあります。リース会社は契約者が数年間の契約期間中、支払いが滞ることなく返済できるかを厳しく審査をします。
年収や雇用形態、過去の信用情報などあらゆる面から審査し、懸念がある場合は審査に通りません。審査に通らない場合は、リース契約ができないので見直しが必要です。
審査が不安な人は、自社ローンの選択肢も視野に入れましょう。自社ローンは中古車用のローンですが、金利0円で費用を抑えて車を購入できます。信用情報に傷がついていたり、リースの審査に落ちた人でも審査通過の可能性が高いです。
審査に通過できるかどうかを無料の仮審査で確認してみましょう。
\無料の仮審査はこちらから/

カーリースに関するよくある質問
カーリースとはどういう仕組みですか?
カーリースとは、リース会社に月額料金を支払うことで一定期間車を借りられる仕組みです。月々のリース料にメンテナンス費や保険料などが含まれるので、追加の費用が発生しません。
また、初期費用が不要なため、すぐに車を利用したい人におすすめです。車を借りている状態なので、走行距離やカスタマイズに制限があり、契約終了後は車の返却の義務があります。
カーリースで事故にあったらどうなる?
カーリースで事故にあった場合は、事故の修理費を自費で支払う必要があります。リース料に含まれるのは、車を通常使用する中で発生する費用のみです。
事故発生時にかかる費用はリース料に含まれないので、安心して乗るために任意保険に入ることをおすすめします。また、車が大破した場合は原則不可のリース解約が認められる場合もありますが、契約解除による違約金が発生する可能性が高いです。安全運転を心がけましょう。
車のリース契約は何年が一般的ですか?
カーリースの契約期間は、3~5年が一般的です。多くのリースプランが3~5年ですが、リース会社によっては、1年契約や10年契約のプランを提供しているところもあります。
カーリースは、契約期間が長いほど月額のリース料が抑えられる傾向にあります。しかし、据置く残価は減るので、契約期間が長いと支払い総額自体は多くなる可能性が高いです。
家族構成やライフプランに合わせて、適切な契約期間を選択しましょう。
審査が不安な場合は自社ローンがおすすめ
カーリースを検討している人の中には、審査に通るか不安に感じている人やできれば車を購入したいと考える人も多いでしょう。
中古車販売店の自社ローンであれば、審査通過の可能性が高く、頭金なしで初期費用を抑えられるプランもあるのでおすすめです。
中古車販売店のオトロンは、大手の企業で自社ローンの豊富な販売実績を誇ります。車のローン審査に自信がない方でも、オトロン独自の審査基準で現状の収入とこれからの返済状況を加味し、ローンを支払っていけるか総合的に判断するので安心です。
以下では、オトロンの強みを詳しく紹介していきます。
オトロンの自社ローンは審査通過率95%
オトロンは、審査通過率95%で幅広い層の方が利用できるのが特徴です。例えば、「ブラックリストの方」「個人事業主」「新社会人」「非正規雇用」など一般的に審査に通りにくいとされている方でも安心してご利用頂けます。
オトロンでは、就業や生活にクルマが必要な全ての方々が自動車を持てる社会を目指しており、これまでの累計販売台数は29,000台を突破しました。審査の履歴が残らずに気軽に申し込める仮審査も用意しているので、自分が審査に通るかどうかを簡単に確認できます。
自社ローンでは珍しい4年払い対応で金利も0円
自社ローンの支払回数は、24回(2年)が一般的です。オトロンの場合は、支払回数を48回(4年)まで伸ばせるので、月々の支払い額の負担が減ります。例えば、100万円の車だと月々約2万円に収まるので生活への負担が少ないです。
また、オトロンでは金利が0円なので、分割回数によって金利の支払いが増える心配もありません。月々の負担が大幅に軽減され、ライフスタイルや車の買い替え頻度に合わせながら購入可能です。
在庫数は1,000台以上で全国対応
オトロンは数少ない全国対応の自社ローン専門店です。オトロンは全国に17店舗を展開中で、提携店舗数も500店以上あるので、1,000台以上の豊富な選択肢の中から理想のお車をお探しいただけます。
プリウス、N-BOX、セレナ、アルファードなど各国産メーカーの人気車種を取り揃えており、トラックなどの事業用や外車をお選びいただくことも可能です。在庫にない車もお気軽にご相談ください。
頭金なし、保証人なしも選べる
オトロンでは、頭金なしで購入できる車を多数取り揃えております。初期費用を抑えられるので、家計への負担を軽減しながら、憧れのマイカーライフをすぐにスタートできます。
また、保証人必須の自社ローンがほとんどの中、オトロンではGPSを付ける条件で保証人なしの自社ローンを利用可能です。
※基本プランでGPSが付いている自社ローンが増えていますが、オトロンの通常プランではGPSは付いていません。
こだわりの中古車品質とアフターサービス
オトロンでは、自社で5,000坪の大型整備工場を保有しており、国家資格を持ったベテラン整備士が仕入れから購入後のアフターサービスまでを担当しています。
オトロンの中古車は、仕入れの段階から100以上のチェック項目から高品質の車両を実際に目でみて厳選しており、修復歴のある車は仕入れておりません。
中古車は購入後の保証がない販売店も多いですが、オトロンでは3カ月または走行距離が3,000kmまで保証が付くので、万が一車両にトラブルが起こった場合でも安心です。
自分に合った選択で素敵なカーライフを実現しよう!
今回は、カーリースのメリット・デメリットや仕組みについて解説しました。カーリースはリース会社と契約し、月々のリース料を支払うことで車を借りられます。
まとまったお金が無くてもすぐに車を使えると同時に、突発的な追加費用がかからないのも嬉しいポイントです。数年間だけ車を使いたい人や短期間で車を乗り換えたい人にとって、ピッタリの仕組みと言えるでしょう。
しかし、カーリースは審査があるため、すべての人が利用できるわけではありません。審査が不安な人は、中古車販売店の自社ローンの選択肢もあります。
金利が0円で、審査が通りやすく、車も自分のものになります。ぜひ自分に合った選択をして、素敵なカーライフを実現しましょう。自社ローンが気になる人は、ぜひ仮審査を試してみてください。
\無料の仮審査はこちらから/
